at 童里夢公園なかじま
理念
みんなで虹色の時を作り上げていきたい。
この言葉の中に込めた思いはただひとつ、「貴方の笑顔が見たい」です。
人それぞれ違った色の笑顔が集まる日を作りたいのです。
ただそれだけのことですが、マルシェを開催することできっとそれが叶います。
今は雨降りの時かもしれません。でも、雨が降らなければ虹も見れません。
虹が出たときのあの嬉しさをみんなで共有していきたいです。
そして、マルシェに人が集まる。そこで笑顔になってもらえる。ということは、
地域への関心が高まり、事業者の雇用が増え、地域の活性化も期待できます。
楽しかった思い出や素敵な出店者さまを見てこういったことに繋がる。
「人と人」の縁、「人と場所」の縁、も私達が丁寧に結っていきます。
来場される皆さま、出店者さま、生まれ育った中島村・福島県、そして私たち。
全ての方がよくなりますように...
Story
おなか満たされるおいしいもの、心満たされる音楽とハンドメイド作品、お洋服…
たくさんの「想い」「人と人」が詰まったマルシェでつらいときを共に過ごしてきたみんなと思い出に残る、幸せな…素敵な…虹色の…一日を作り上げていきたいのです。

運営者の想い
いつの世もなかよくいつの世も笑顔でお客様・出店者・地域の皆様・私たち運営者とご縁を結んでくれた全ての人達の幸せを創造すること。

イベント情報 イベントの最新情報はこちら
フォトコンテスト
出店舗紹介
※次回開催時には出展者が
変更になる可能性がございます。
スタンプラリー

ガイドライン
開催中止
会場 | 童里夢公園の遊歩道(四季の森・ひだまり広場) |
---|---|
住所 |
|
アクセス
童里夢公園の遊歩道
(四季の森・ひだまり広場)
〒961-0102 福島県西白河郡中島村滑津
東北道「矢吹IC」より車で約25分
注意事項
- 会場でのケガ等については責任を負いかねますので危険な行動はお控えください。
- 会場を周る際はお子様から離れないようご協力をお願い致します。
- 会場は駐車場含め全面禁煙となっております。
- 咳やくしゃみをする際は、マスク・ハンカチ・ティッシュ・上着の内側や袖などで口や鼻を押さえる「咳エチケット」にご協力ください。
- マスクを着用されるなど、お客様自身においても感染予防対策をお願い致します。
- ごみは会場内に設置してあるゴミ箱をお使いください。
- ソーシャルディスタンス(人と人の間隔)確保。
新型コロナウイルス対策
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、全ての方々が安心・安全に過ごせる「Rakuen de Marche」を目指します。
新型コロナ対策として、最近の海外渡航歴・感染が疑われる人との接触、鼻水や喉の痛み 倦怠感がある場合の入場は控えさせていただきます。
入場前に手指の消毒と検温を行い、37.5℃以下の方のみ入場とさせていただきます。
-
マスク着用
-
咳エチケット
-
会話は控えめ
-
出かける前に体温測定
-
距離をとる
-
手洗いうがいの徹底
-
密集密接を避ける
-
定期的に消毒