BLOG

食欲の秋

『白いごはんPart2』

おいしいお米をもっとおいしく食べるにはコツがあります🍚

それは・・・炊き方。

毎日使っている炊飯器を使って、おいしいごはんを炊きましょ~✨

 

【準備するもの】

●米・・・炊きたい分量

●水・・・出来れば浄水がおすすめ

 

❶米を研ぐ

まず大事なのがコメの量り方。1合180mlの計量カップで山盛りに。箸を使ってあふれた米を除くようにすり切り1杯にします。これで1合です。

炊きたい分量を用意したら、研いでいきます。米が一番水を吸収するのが、研ぎはじめ。一番はじめに加える水が肝心です。出来ればカルキ臭のしない浄水器などのおいしい水を使用したいところ。水を加えたら軽く2~3回混ぜてすぐに水を捨てます。のんび~りしてると米のぬかの臭いまで吸収しちゃうので要注意です。水が切れたら優しく研いでいきます。軽くボールを握るように30回ほどシャカシャカ。力を入れてギュッギュッと研いでしまうと米が割れる原因に。優しく研いだら白く濁った研ぎ汁を捨てます。再び水を入れて軽くかき混ぜて水を捨てます。このすすぎを3回したら水をしっかり切りましょう。

 

❷米に水を加える

炊飯器に米を移して炊く分量の目盛まで水を加えます。この時の水にもこだわると一層おいしくなります。浄水器の水やミネラルウォーターがおすすめ。次に浸水なのですが。。。最近の炊飯器は浸水もプログラミングされているものが多いようです。お使いの炊飯器をご確認ください。浸水が必要な場合は約30分浸水します。あまり長い時間常温で浸水し続けると菌が増えてしまうため注意が必要です。

 

❸炊飯器にセットして炊く

内釜のまわりについた水を軽くふき取り炊飯器にセットしてスイッチオン。内釜に水がついたまま炊いてしまうと、炊飯器の故障の原因や熱が均等に釜に伝わらない原因にも。ちょっとしたひと手間でおいしさに差が出ます。

 

❹炊けたごはんをほぐす

炊きあがったら早速ふたを開けてしゃもじでほぐします。米の粒をつぶさないよう、空気を含ませながら底からひっくり返すようにほぐしていきます。こうすることで余分な水分が飛び、均一な炊き上がりに。

 

❺茶碗へ

おいしく炊き上がったごはんを茶碗へふっくらと盛ります。炊き立てを召し上がれ~。最近の炊飯器は長時間保温してもOKなものも多いですが、やはり炊き上がりから2~3時間で風味が落ちてしまいます。食べきれない時は、熱いうちに小分けして冷凍保存を。ラップに薄くごはんを広げ、優しく包み、さらにアルミホイルを包んで保存します。

 

白いごはんが好き過ぎて・・・長くなってしましました🤣💦

白いごはん、毎日おいしくいただきましょ~❣❣❣